PE・フロロカーボン・ナイロン|ラインの特徴と比較

かける

ライン(釣り糸)には種類があって、どれを選べばいいか迷うときがありますよね?

今回は主流になっている、

PE ライン」「フロロカーボン ライン」「ナイロン ライン」の特徴を紹介します。

この釣りの場合、この種類の「ライン」がおすすめ!という紹介もしますので、ご参考にどうぞ!

目次

「PE ライン」「フロロカーボン ライン」「ナイロン ライン」の比較

「PE ライン」「フロロカーボン ライン」「ナイロン ライン」の比較表がこちら!

スクロールできます
PEフロロカーボンナイロン
引っ張り強度強い普通普通
耐摩耗性弱い強い普通
伸び少ない普通伸びやすい
しなやかさ普通硬い柔らかい
価格高い普通安い
浮き沈み浮きやすい沈みやすいゆっくり沈む
各ラインの比較

「PE ライン」の特徴

「PE ライン」のメリット

メリット

  • 引っ張る強度が強い
  • 細く軽いため、キャスト時に飛距離がでる
  • 引っ張ったときの伸びが少ないため、感度が良い

なんといっても引っ張る強度が強く、3種類の中では1番強いです!

「フロロカーボンライン」の太さ1号の強度は「おおよそ4lb」に対し、

「PEライン」の太さ1号の強度は「おおよそ20lb」もあります!

(※製品によって強度は異なります。)

また細く軽さがあるため、ルアーをキャストしたとき飛距離が出てよく飛びます。

(飛距離が出ることで遠くまで探れるようになり、魚が釣れる可能性が上がります。)

「PE ライン」のデメリット

デメリット

  • すれると切れやすい
  • PEラインとラインを結ぶ「リーダー」が必要
  • 価格が高い

引っ張る強度は強いですが、こすれると切れやすいです。

釣りをしているとき、岩などに強くすれてしまうと切れてしまう場合があります。

そのため「リーダー」といわれる、「PEライン」の先に「フロロカーボンライン」や「ナイロンライン」を結ぶことで対策をすることができます。

そして金銭面になりますが、3種類の中では最も価格が高いです…。

「フロロカーボン ライン」の特徴

「フロロカーボン ライン」のメリット

メリット

  • 耐摩耗性がある(こすれに強い)
  • 吸水による劣化が少ない
  • 比重が高いため、水に沈みやすい

「PEライン」とは逆に、こすれに強い特徴があります!

石や木などの障害物があるところでは「フロロカーボン ライン」を使うことで、糸切れを対策することができます。

(※もちろんかなり強くこすれると、切れてしまいます)

そして「ナイロン ライン」は吸水による劣化があるのに対し、

「フロロカーボン ライン」は吸水による劣化が少ないため、

強度を長く保つことができます。

また比重が水よりも「フロロカーボン カーボン」の方が大きいため、水に沈む特性があります。

その特性を活かして、軽いルアー(ワームなど)を沈める釣りとの相性が良いです。

「フロロカーボン ライン」のデメリット

デメリット

  • ハリが強い

デメリットはハリが強い(しなやかさが無い)ことです。

太さの号数が大きくなるほど、よりハリが強くなっていきます。

そのため、スピニングリールに「フロロカーボン ライン」の2号を巻き使っていると、

ラインがドバッと出るトラブルが起こりやすくなります。

かける

自分は釣りを始めたばかりの頃、よくなっていました…

対策として、スピニングリールに「フロロカーボン ライン」を巻く場合は1号以内にしたり、

太い「フロロカーボン ライン」を巻く場合はベイトリールにするといいです。

「ナイロン ライン」の特徴

「ナイロン ライン」のメリット

メリット

  • 「しなやかさ」がある(柔らかい)
  • 価格が安い

「ナイロン ライン」は「フロロカーボン ライン」のようにハリが強くなく、しなやかなためライントラブルが少ないのがあげられます。

そのため初心者でも扱いやすく、「サビキ釣り」などで初めて釣りをするときもおすすめ!

そして価格が安いのも特徴です。

「ナイロン ライン」のデメリット

デメリット

  • 吸水性があるため劣化しやすい
  • 伸びやすい(伸長性が高い)

「ナイロン ライン」は吸水性が高いので、水を吸って劣化しやすいです。

2,3回の使用ですぐダメになるということは少ないですが、

触るとザラザラしていたり、傷が見られるようになったら交換した方が良さそうです。

また、紫外線による劣化もしやすい特性を持ちます。

伸長性が高いため、他のラインと比べると感度が低くなってしまいます。

ただし、「伸長性が高い」という特徴はメリットにもなる場面もあります。

魚が掛かったとき水面から跳ねたり暴れたりした際、「ナイロン ライン」の伸びがクッションのような役割となって、バラしにくくなります。

釣りに適した「ライン」例

ライトショアジギング

スピニングリールを使い、40g前後のジグを使用する場合は、このラインがおすすめ。

  • メインライン 「PE ライン」1号
  • リーダーライン 「フロロカーボン ライン」6号(24lb)

岩場など障害物が多い場所では、「PE ライン」1.5号にするといいです。

バスフィッシング

スピニングリールを使って軽いワームを使う場合はこちら。

  • 「フロロカーボン」1号(4lb)

バスフィッシングはいろんなルアーを使ったり、ベイトリールを使用したりするので、状況に合わせて「ライン」を選びましょう。

サビキ釣り

初めての釣りでサビキ釣りをするならこちらがおすすめ。

  • 「ナイロン ライン」3号

「ナイロン ライン」はしなやかさを持つため扱いやすいです。

「PE ライン」「フロロカーボン ライン」「ナイロン ライン」まとめ

3種類の「ライン」を紹介しました!

それぞれに特徴があり、特性を活かした「ライン」を選べば、釣りが快適になります!

「ナイロン」は劣化しやすいからだめ!というわけではなく、

状況に合わせて使えば、より発揮されると思います。

かける

自分の釣りに合わせて選んだ「ライン」を使ってみましょう

かける(30代)
釣り好きで海や湖、池へと出向く。
特に「ルアー釣り」が好き。
最近ハマっているのは「タイラバ」で
真鯛をよく釣っている。
経験したことを発信し、成長することが目標。
『二級小型船舶操縦士免許 所有』

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次